錨自動車株式会社(東京都世田谷区)のタクシードライバー求人情報

錨自動車株式会社は、東急田園都市線・桜新町の駅から徒歩10分の位置にあるタクシー会社です。近くには首都高速道路渋谷線が走り、世田谷区立深沢中学校があります。錨自動車株式会社の設立は1960年7月、当初はタクシーが7台とハイヤーが3台での営業でしたが、2013年12月の時点では49両を保有する企業となっています。

錨自動車株式会社への入社後の流れ

1.健康診断

錨自動車株式会社への採用決定後は、健康診断から始まります。錨自動車株式会社と提携しているクリニックでの健康診断です。

2.新任研修(東京タクシーセンター)

続いて、東京タクシーセンターでの新任研修に移ります。研修期間は3日間、応接や地理、保安に関することを学びます。

3.二種免許取得

新任研修の後は、タクシードライバー必須の資格である、二種免許の取得です。提携している自動車教習所で講習を受けた後に実地試験を行います。

実地試験合格後は、品川区にある鮫洲運転免許試験場にて、学科試験を受けて合格しましたら、二種免許の取得が完了します。二種免許取得までの日数は7日間が目安です。

4.初任診断(自動車事故対策センター)

二種免許の取得後は、自動車事故対策センターにて、初任診断を受けることになります。内容は、主に適性診断などの保安に関する項目です。初任診断の期間は1日間となっています。

5.新任研修(チェッカーキャブグループ)

初任診断の次は、チェッカーキャブグループでの新任研修です。この新任研修では、応接や都心部の地理、そして保安に関することを、2日間に渡って受講することになります。

6.社内研修

最後に錨自動車株式会社の車両を使った社内研修です。実際にタクシードライバー業務を行ってきた先輩乗務員からの指導のため、実践的なテクニックやコツを伝授されます。社内研修が完了しますと、タクシードライバーとしての業務がスタートします。

※3.二種免許取得は、普通自動車第一種免許のみの方が対象となります。すでに二種免許を持っている方が改めて取得する必要はありません。

錨自動車株式会社の安全対策

錨自動車株式会社は安全対策として、次のようなことを実施しています。

1.明番集会

月に一回、錨自動車株式会社で働くドライバーのための、安全運転に関する講習会です。講師は、タクシー業界の生き字引とも呼ばれている吉田専務が担当します。

2.対面点呼

対面点呼は、タクシードライバーの出庫の際と、戻ってきた時に行います。対面点呼とは、運転免許証の提示とアルコールチェック、身だしなみや健康状態についての確認作業です。

3.統括運行管理者による個人面談

錨自動車株式会社のタクシードライバーには、定期的に統括運行管理者による個人面談が実施されます。業務に関することはもちろんのこと、メンタル面のケアについてもサポートしてくれます。

4.車両整備

錨自動車株式会社では、全車両に対して、有資格者による整備や点検が詳細に行われます。車両の故障や不良などを事前に予防することが目的です。

錨自動車株式会社の全車両に搭載されている設備

錨自動車株式会社のタクシーやハイヤーのすべての車両には、次の設備が搭載されています。

1.カーナビ

都内の地理が不慣れでも、的確なルートを導き出してくれます。

2.ドライブレコーダー

事故などが遭った際に、状況を記録してくれる機械です。

3.クレジット決済端末機

クレジットカードでの料金支払いに対応しています。

4.交通系ICカード決済端末機

SuicaなどのICカードによる料金の精算ができる機械です。

5.ETC

高速道路の料金所のETCレーンを通る際に使用します。

6.その他

デジタルタコメーターや無線を搭載しています。

募集要項

応募資格 タクシー乗務員 年令 21才~65才位まで 免許 普通二種免許   普通一種免許(経験3年以上)
勤務体制 社員:通常12乗務 所定:11乗務 定時制:8乗務
勤務時間 出勤:7時45分 出庫:8時 入庫:翌朝2時帰庫(4時厳守) 勤務時間 実働:15時間30分 休憩:3時間 取り決めにより2時間の残業可
勤務地 東京都世田谷区新町1-32-10
待遇 乗車車両 トヨタ コンフォート ・普通一種免許(経験3年以上)の方は養成制度があります。 ・地方よりご応募の方は寮も有りますのでご相談ください。
加盟 チェッカーキャブ無線グループ
ホームページ http://www.ikarijidousha.com/

ベストタクシーカンパニー

社長で選ぶタクシー会社